ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月26日

10/26(日)F沼釣行 ~夕方チェック~

天候:曇り
風向き:無
水温:19.5度

釣果2匹(バス2)
→シャッド1(SOUL SHAD 52SP:CASTING別注カラー ウォーターメロン)
→テキサスリグ1(ドライブシュリンプ6.0:グリパン/チャート)

今日、午前中は用事があるということで奥さんを柏まで送り、、ついでにキャスティング
で買い物を。。

で、やっぱり使いたくなり。。。夕方の活性も確認したいので、、、
ということで午後短時間釣行に。

水温は19.5度と早朝よりはあがっており、たまに雨もポツポツと降って
いい感じです。

で、今日買ったソウルシャッドで!


豆。。。。。巻いて止めての止めた瞬間バイト。

さらに今日買ったドライブシュリンプで!


チビデブ。。。。(大物になる素養がありそう。。。)

以上、終了。
他3バイトありましたがバラシ。。
釣った2匹もバラシた3匹も岸際でのヒットでしたので、夕方になるとシャローに
寄ってるのかと思いますが。。でも小さい。

来週か最来週ぐらいでフローターの季節も終わりかも知れないので
それまでもう1匹ぐらいはそこそこサイズを釣りたいところです。。



  


Posted by わやや at 18:53Comments(2)バス釣り

2014年10月25日

10/25(土)F沼釣行 ~さらに小さく。。~

天候:晴れ
風向き:北西
水温:18度

釣果2匹(バス2)
→スプリットショットリグ1(HPシャッドテール2.5:ネオンワカサギ)
→スピナーベイト1(D-ZONEフライ:ホットタイガー)

秋もだいぶ深まってきました。。
雨の影響もあるのか朝一水温も18度と完全に20度を切る状況。

で、今日は南岸から探っていきましたが、まったく反応なし。。。
トッパーの皆さんもほとんど反応がなかったようです。

なんとか1匹は顔を見たいとHPシャッドテール(まだ余ってたので)
を投入。飲み込まれるとイヤなのでフックはバーブレスに。

で案の定の豆サイズ。。



その後スピナベでヒットしますがこれも豆。。



うーーーん、厳しいです。
ここのところ、日によって温度差が激しいかったのも良くないのか。
帰着後に見ると、フローター&ロッドがかなり汚れていたので表層の水も
あまり良くなかった感じです。

気温・水温が安定すればまた良くなるのか??
  


Posted by わやや at 19:04Comments(4)バス釣り

2014年10月19日

10/19(日)F沼釣行 ~グッドサイズはどこに?~

天候:晴れ
風向き:西
水温:20度

釣果3匹
→ネコリグ3(ドライブクローラー4.5:グリパン/チャート)

今日はまずはバスの居場所を探そうということで、ペンシル、スピナベ
クランク、ダウンショットで広範囲を要所要所でじっくりチェック。

で、往路はノーバイト。。。。
結構広範囲をレンジも変えつつチェックしたつもりですが、まったく
反応がないです。

今日も結構人が多かったですが、皆さん苦戦しているようです。

復路はテキサス&久々ネコリグで縦スト&オーバーハングの奥もチェック。
で、30cm台前半の似たようなサイズのバスをなんとか3匹ゲット。








岸から2m前後離れた縦スト(杭とかパイプ)で2匹と岩盤の落ち込み際で1匹。
どれも実績場所をかなりじっくり攻めてやっと食ってきた感じです。

オーバーハングの奥&岸際ストラクチャでの反応はほとんどなし。

同じようなシチュエーションをもっと丁寧に探ればまだ出たかもしれませんが
雑な性格の私には結構きついです。(集中力がもたない。。。)

しかし30台後半以上の方たちはどこにいったのか。。。


  


Posted by わやや at 19:10Comments(2)バス釣り

2014年10月18日

10/13(月)&10/18(土)F沼釣行 ~ぱっとしない。。~

天候:曇り&晴れ
風向き:東

釣果4匹(バス3、ギル1)
→ダウンショットリグ2(HPシャッドテール2.5:ネオンワカサギ)
→テキサスリグ1(クレイジーフラッパー3.6:エレクトリックスモーククロー)

10/13(月)
ぱっとしないまま終了です。。。
開始早々にヘラおじさん岩盤でハイピッチャーMAXにヒット。
一気に手前に走り出し、すごい引きなのでアメナマかと思いましたが
浮いてきたのを見るとバス。しかもデカイ!!

と思った瞬間ジャンプ!でスピナベが吹っ飛びバレ。
間違いなく40Up、もしかすると今期F沼最大だったかも。。。。

かなり凹みました。。。

これで完全にペースが狂ったのか、その後はぱったり。。。

で、結局HPシャッドテールに頼り、、







とかわいい子&ギルのみで終了。。

10/18(土)
前日帰宅が1時過ぎになり、朝寝坊。。。
今日は午後から外出でそもそも時間があまりないのに。。。
しかも6時半ごろに到着したら駐車スペースが満車状態。
(土曜日でこんなに人がいるのも珍しいです。。)

で、しょうがないので、今日は中央流れ込みから着水しました。
水は台風の影響もあり先週よりはやや多め。

先週、トップの方が好調だったと言うことで、まずはトップから開始
しますがノーバイト。
いつものカヌーのHさん(お名前伺いました。)にお会いし話を伺うと
今日は先週に比べてバイトが少ないとの事。
岸際ストラクチャで反応があるということなので、テキサスでも探り
ましたが、反応なし。

スピナベで2度ほどアタリがありましたがショートバイトなのかノラズ。。

なんとかテキサスで1匹引っ張りだして今日は終了です。



先週からどうも迷走気味です。
(どこを何で攻めるか決めきれないまま終わってます。)

テキサスのヒット率は間違いなく低い感じですが、巻き物への反応も薄い。。
次の手を模索しないとです。。


  


Posted by わやや at 22:34Comments(2)バス釣り

2014年10月12日

10/12(日)F沼釣行 ~パターン変化~

天候:曇り
風向き:東

釣果8匹(バス6、ギル1、鯉1)
→スプリットショットリグ5(HPシャッドテール2.5:ネオンワカサギ)
→スピナーベイト2(ハイピッチャーMAX 1/2:インパクトライムチャート)
→クランク1(Jaco 58SR:ブルーギル)

今日は金曜日に仕事帰りに立ち寄った釣具屋さんに売っていた
HPシャッドテールとハイピッチャーMAXをメインで。
気になる新製品が売ってるとついリアクションしてしまいます。。。
(今月はもう無駄遣いできない。。)

で、往路でハイピッチャーMAXで2匹ゲット!




2匹目は39cm。。。最近ギリで40アップに届かない。。。

今日は人が多いです。
パッと見で、フローターの方が5人、ボートが2隻、カヌーが一艇、オカッパリの方が5人、ヘラの方が3人。。

こういう日は根がかりしてポイント潰してしまうと申し訳なく思ってしまいます。。
邪魔にならないようにしないと(^_^;)

南岸は流している方が多かったので復路も北岸で。
土管エリアの手前でヘラ釣りしていた方がちょうど片付けていたので
チャンス(練りえに小魚が寄っているので)と思い、クランクを岸際に
落とすと瞬間バイト!!

???

引きが重すぎ。。。鯉でした。
ちゃんと寄せましたが大きい(60cmはあったかと)ので写真は取らず、プライヤー
で針をはずしてさようならしました。(ちゃんと口に掛かってました)

その後、カエルポイントでHPシャッドテールにヒット!


ジャスト30cm

更にオーバーハングにHPシャッドテールをスキッピングで




2.5inchだとこんなのもどうしても釣れてしまいますね。

更に35cm!


豆。。。



今日は以上終了です。
バス6匹と私としてはベストスコアなのですがサイズがどうも。。。
HPシャッドテール、、、この釣果なのでいいワームですが、たぶんもう買わない
と思います。小さすぎます。。。
ハードルアーで豆が掛かると笑えるのですが、小さいワームで小さいバスを
釣っても、イマイチ面白くないです。
合わせベタなので飲み込まれる可能性も高くなりますし。
(今日も1匹かなり口の奥に掛かってしまいました・・)
個人的ルールで4inch前後を最小サイズにしようかな。。

と、OSPさんのワームは壊れやすいので。。。豆でワームが切れてしまうと凹みます。。
もう少し大きいサイズがでたら、使ってみるかも。。。

今日もテキサスで要所要所はチェックしたのですがまったく反応なし。
今日釣れた場所は、ここ2ヶ月ほど釣果実績があまりなかった場所ばかりでした。

台風で完全に季節変わりしたのかもです。(水も冷たかったです。。)



  


Posted by わやや at 15:29Comments(2)バス釣り

2014年10月11日

10/11(土)ヘラブナ釣行 ~難しい。。~

天候:晴れ
風向き:東

釣果10数匹


今日は前職の先輩&大先輩と大先輩行きつけのヘラブナ管理釣り場に。
野釣りでは多少やったことはありますが管理釣り場は初めて。。。

何とか十数匹ぐらい。。。







最後のヘラは尺越えです~

繊細な釣りで難しいです。
合わせのタイミングは最後まで??のまま終了。
大先輩や隣にいた常連さんは私の倍以上釣ってました。
違いがまったくわからない。。
(まあ1回でそれがわかるはずもないですが。)

しかし大先輩が
「ハリスの長さを**に。」とか「タナを***に。」「エサを***に。」
と言われその通りにすると、しっかり結果が出るのがすごい。。
私もバス釣りでその領域に達したいところです。。

ヘラブナ釣りも面白いですね~


  


Posted by わやや at 21:00Comments(0)その他釣り

2014年10月05日

10/5(日)F沼釣行 ~寒い。。。~

天候:雨
風向き:東

釣果4匹
→ダウンショット3(ドライブクローラー4.5:グリパン/チャート)
→テキサスリグ1(クレイジーフラッパー3.6:ブラックチェリー)

4時に目が覚めて、外を確認。
雨、ボチボチ。。風、なし。。。

風がなければ大丈夫かなと出発~
さすがに誰もいないです(^_^;)

開始後すぐに沈船付近でヒット!!
記念の100匹目!!
・・・と焦ってしまいランディング寸前でバレ。。。いいサイズだったのに。。。

とその後、船着場残骸付近で記念の100匹目!!


小さいですが。。でも嬉しいです~

その後北岸をスピナベで流していると回収直前でヒット!!
かなり強い引きですが何か違う。。アメナマさんでした。。。
これもランディング寸前でバレ。かなり雑なあげ方をしたので。。。
まあいいかと思いましたが、よく考えると今年初のアメナマさんでした。

写真取りたかったな。。。

と、だんだん雨が激しくなり、、、寒い、、、指がかじかむ、、、、ということで
南岸に移動し、早めにUターン。

ヘラおじさん岩盤で


101匹目は今年のF沼最小記録(^_^;)

その後、この雨の中でもうお一人フローターの方が~
「お互い物好きですね。。。」と少しお話して私は帰着地へ。

最後に帰着地手前で
やっとまともなサイズ、38cm



その後すぐに、30cm



で今日は寒くてギブアップ。

すべてがずぶ濡れです。。
リールをメンテナンスしないと。。。  


Posted by わやや at 11:57Comments(5)バス釣り

2014年10月04日

10/4(土)F沼釣行 ~合わせベタ。。。~

天候:曇りのち晴れ
風向き:東

釣果1匹
→テキサスリグ1(クレイジーフラッパー3.6:ブラックチェリー)

今日は午前中から送り迎えの指示があり短時間釣行。。。

朝一はトップ&ヒラクランクで探りますが反応なし。
ヒラクランクギル。。入魂前にシーズンが終わりそうな(^_^;)

カエルポイントで久しぶりに派手なボイルが!!
ポッパー。。。反応なし。。。
ドライブシャッド。。。反応なし。。。
スピナベ。。。反応なし。。。

で、ボイルタイム終了。。。

その後、カヌーの方にお会いし、ルアーいただいてしまいました!!


拾ったクランクを塗ったそうです。かっこいいです!!
ありがとうございます!!
入魂できたら報告させていただきます<(_ _)>

その後、最近好調のテキサスで探りましたが2バラシ。。。
あわせ早すぎ&遅すぎで巻かれ。。。ヘタすぎです。

今日はキャロライナリグとやらを試してみたく(秋はキャロライナリグ。。。という動画をネットで見たので。。)
リグってブレイクをチェックしましたがこれも反応なし。。。

その後、カヌーの方とまたお話をしてお別れし、、
今日はもう時間切れなので久しぶりのボウズかなと思いましたが、、、、


ちっちゃいですがなんとか1匹ゲットできました。。。

その後、またテキサスでヒットしましたがこれも巻かれ。。。今日はダメダメです。

と、今日の1匹で今年のバスゲットが99匹に!!
(ミミズで釣った2匹も含めてですが。。。)

今日のバラシが悔やまれます。。。

こうなったら明日も行くか??でも台風??
朝の天候見て、判断したいと思います!!


  


Posted by わやや at 18:10Comments(0)バス釣り