ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月27日

3/26(土)、3/27(日)霞ヶ浦釣行 ~3月フィッシュゲットできず。。~

3/27(日)はT氏主催のミニ大会に参加してきました~
と、3/26(土)はその下見に。。

で、結果は、、、、、、、、、、、




アメナマさん1匹のみで終了(^_^;)

3/27(日)は11名参加したのですが、サカナを持って帰ってきたのはお二人
のみ。。。
でもその内一匹はこれぞ春バス!!といったすごいデップリした1700kgオーバー
のバスでした!!

寒の戻りの影響か二日間ともかなり厳しかったです。。。
今日はJBの大会も開催されていたのですが、結果を見ると149人中110人が
ノーフィッシュ。。
バスボートを駆る強者の皆さんでも難しい状況では私ではお手上げですね(^_^;)

と、これで3月はノーフィッシュでの終了が確定です。
2014年の4月から続いていた

「毎月バスゲット!」

がついに途切れてしまいました~

ポンツーンの機動力をまったく活かせず、逆に迷走しています(^_^;)
4月から心機一転頑張らないと~
  


Posted by わやや at 19:22Comments(10)バス釣り

2016年03月22日

ニューロッド入手!!

前々から感じてたのですが、フローター(ポンツーンでも)でのジャークは水面との距離
が近いのでやりにくいなあと。


まあ、、、ヘタクソなだけなんでしょうが(^_^;)


私の持っているロッドの中では「EXPRIDE 163ML-BFS」が一番短いのですが、それ
でもちょっと長いし、ベイトフィネスロッドなので、ややティップが柔らかくてジャークは
しづらいなと。
B-AREA FUNもありますが、これはちょっと用途が違うし。。。

ということで、5フィート台の長さでミディアムクラスの固さのロッドを探しました。

色々調べた結果、
TULALA Morena53
が一番欲しくなったのですが、予算的にすぐには厳しいので断念。。。。
先々、夢のアマゾン釣行も想定して買いたいと思いますが(^_^;)

で、他の現在販売中のロッドを色々調べたのですが、中々ピタリとはまるものがなく、
あっても高い。。。
ということで、ヤフオク等で色々探した結果、もしかすると私のイメージに近いかなと思う
ロッドが格安で出品されていたので購入しちゃいました!!

それがこれです~




SMITH Sirius GSR-56SB
●全長:5.6ft
●ロッドパワー:ミディアム
●ロッドアクション:ファスト

ネットで色々調べたのですがあまり情報がなく、届いてみないと?という点もありました
がティップの固さは私のイメージに近いかなと!
今度の週末に使い心地をチェックしたいと思います!!

フローター(ポンツーン)ということもありますが、私には近距離戦で細かく刻んでチェック
するのが性に合っている気がするので、ショートロッドが合ってるかなと。
少しですが、やっと多少は自分のスタイルが固まってきた気が(^_^;)

と、10年以上前のロッドとは思えないほどきれいな状態です。
とても大事に使われていたのかと思います。

郵送されてきた商品に、
「このロッドを欲しいと思っている方にお渡し出来てよかったです。気に入って使って
頂けると嬉しいです。(後略)」
という丁寧なおはがきが同封されていました。

大事に使わせていただきます<(_ _)>



  


Posted by わやや at 23:28Comments(4)その他

2016年03月19日

3/19(土)霞ヶ浦釣行 ~ジャークは疲れます。。~

天候:雨のち晴れ
風向き:南(中)
水温:13.0度
気圧:1011.5hpa

今日は、霞ヶ浦に行ってきました!
早朝は思いのほか雨が強く、やや肌寒い感じです。





今日のテーマは、

・操船練習。。(本格シーズンが始まる前にせめてまっすぐ進めないと。。)
・ジャーキング練習。。(ミノーのジャーキングで釣ったことが一度もないので。。)

です(^_^.)
今年は巻き物のレベルアップを目指します!

で、こんなのメインで巻き倒してきました。



で、釣果は。。。。




















なかなかいいヘラさんです(^_^.)
スレガカリ、、、すいません。。。

ミノー:50%
ネコリグ:30%
その他:20%

ぐらいの割合でやったのですが、ミノーではバイトも得られず。。まだまだ修行が足りません。。。

で、今日は操船練習を兼ねてかなり広範囲を回ったのですが。バイト3回のみのボウズ。。。
バイトはネコリグで2回とチャターで1回です。

ネコリグのバイトは2回とも完全に持っていったのですが、合わせたらスポンと抜けてしまいました。
チャターの1回はトレーラーのシャッドテールのテールだけ食いちぎられました。。

まだまだ食いが浅いのか・・・・ヘタなだけか。。。

と、霞ヶ浦の攻略法は、まだまだ全然掴めてないです~
今年はポンツーンという機動力を得たので、定期的に通ってコツを掴んでいきたいと思います!


F沼に行く回数が今年は減るかな。。

しかし、ジャーキングは疲れますね。
オール漕ぎ+ジャーキングで腕がパンパンです(^_^.)

  


Posted by わやや at 18:28Comments(4)バス釣り

2016年03月08日

水槽の中も春の気配が。。。

今日の朝、私の家の周辺は濃霧で視界5mぐらいでした~
で、暖かくコートも不要な感じ。。
明日からは徐々に寒の戻りの予報。。。





今日とか、もしかするといい感じなのでは!




とはいえ、しがないサラリーマンなので、そんなことで休むわけにはいかないので
濃霧で遅延している常磐線でトボトボ会社に向かいましたが(^_^;)

と、先週末から水槽のサカナ達の活性が急激に上がってきました!
今まではエサを入れても底から離れようとしなかったのですが、ここ数日は
中層まで上がってきてエサを食べてます。






ちょっと写真ではわかり辛いですが、チョー元気に動き回ってます!!
玄関とはいえ、家の中なので少し季節を先取りしているかもですが、春の訪れが
近いのは水槽の中からも感じられますね~



  


Posted by わやや at 22:30Comments(2)その他

2016年03月06日

3/5(土)F沼釣行 ~春はまだかな。。~

天候:曇り
風向き:南東(中)
水温:10.0度
気圧:1035.3hpa

土曜日は、マットさんが今週も釣りに行けそうだとのことで、F.B.I仲間のS氏と3人でF沼に!






で、3人揃って撃沈でした(^_^;)

3名ともバイトは数回あったのですが、超ショートバイトでのせることができませんでした。

う~ん、春はまだなのか。。。
せっかくお二人に来ていただいたので、1本はゲットしてもらいたかったのですが残念です。

これに懲りず、また是非!!

と、岩盤エリアでやけに粘っている方が・・・もしかして・・・おお!tenさんではないですか!!
まさかこの季節にいらっしゃるとは。。。

「寒いし反応ないし、来なきゃよかった・・・」

とのこと(^_^;)

ですよね~

サカナが動き出すのは、来週か、再来週辺りかなと。。。

で、今日は家の用事もあり、釣りには行かなかったのですが、本格シーズン到来に向けて
リールのメンテ&ライン交換を。






REVROS 2004H PE 0.8号 ・・・・・・・・・ ちっちゃいミノーやシャッドなど
COMPLEX CI4+ 2500HGS F4 FLUORO 4lb ・・・・・・・・・ ネコリグ、ノーシンカー、ダウンショットなど
ALDEBARAN Mg7 FLUORO 12lb ・・・・・・・・・ シャロークランク、ネコリグ、スモラバなど
CALCUTTA CONQUEST 100 FLUORO 16lb ・・・・・・・・・ スピナベ、おっきなミノー、表層系など
RYOGA 2020H FLUORO 20lb ・・・・・・・・・ テキサス、ヘビダンなど

PEの扱いは苦手なのですが、練習も兼ねて導入です。
今年もラインは少し太めで、ラインブレイク防止を優先です。
もう少しキャスティングやかけた後のやり取りに自信が持てたら再検討です(^_^;)


と、最後にお知らせを!!
3/27にF.B.Iの皆さんで、ミニ大会を開催予定です!

開催日 3月27日(日)
場所 霞ヶ浦某所

初参加の方は参加費無料とのことですので、もしご都合つく方がいれば是非!
昨年も開催されており、私はこんなのゲットできました!!



興味がある方は私か、ぽんTさんのブログにコメントいただければと~





  


Posted by わやや at 21:13Comments(2)バス釣り