ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月28日

3/28(土)F沼釣行 ~今年初フローターフィッシュ!!~

天候:晴れ
風向き:西(弱)

釣果1匹
テキサスリグ(Crazy Flapper 3.6:グリーンパンプキン/チャート)
Reel:ALDEBARAN Mg7
Rod:BLACKLABEL 681MHFB
Line:14lb
水温:16度

明日は潤さんにお誘いいただき、初の霞ヶ浦でのフローター釣行です!
で、今日はウォーミングアップでF沼に(^_^;)

と、結局RYOGAが修理から帰ってこず、タックルセットを変える必要が
あるのでそれの試しも。
いつもはRYOGA&BLACKLABELを主にテキサスで使っているのです
が今日はALDEBARAN&BLACKLABEL。
14lbだと笹竹周りを攻めるのがちょっと不安ですが。。。。

で、EXPRIDE にABU1500Cを。
こちらは1/4スピナベやシャロークランクメインで。
カルコン100&1610M-Gにはチャターをセットです。

まずはチャターで広範囲をチェックしますが反応なし。。
朝の水温は13℃。。もう少し上がって欲しいところです。
まだシャローにはさしていないのかと思い深場もチェックしましたが、こちら
も反応なしです。

と、前から続々と同業の皆さんが。
フローター4にカヤック1、ボート1それにウェーディングの方も。
今日は暖かくなる予報だったので皆さん出撃ですね!

その後、やや沖の竹が密集している場所をチェックです。
テキサスリグをフォール。
おっなんか回転が速いなあと。(オイル差したからかなあ)
あれ?ラインがなんか斜めに。

あーーーーーーーーーー食ってる(^_^;)

で合わせが遅れて巻かれてバレました。。
完全にぼーっとしてました。。。

今週は仕事がかなり忙しかったせいか、やや思考がにぶってます(^_^;)

食い気のあるサカナがいることがわかったのでやる気も高まり、その後
似たようなシチュエーションは丁寧にチェックしていきましたが反応なく、
Uターン。

帰路は、同業の方も多いので沖のストラクチャをチェックしながらノンビリ
ブラブラと。
気がつくと太陽がでて気温もかなり上がって暑いぐらいになってきました。
水温を計ると16度!!

これならシャローに差してくる奴もいるはずと、去年の実績場所を中心に
チェックです。
すると竹密集地帯でヒット!!

で、また巻かれてバラシ。。。
今度はぼーっとしてたわけでなく単に合わせが弱かっただけです。
フローターでの合わせの感覚がブランクのせいでずれているのか?
いや、去年もしょっちゅうあったことなのでそもそもの腕の問題ですね(^_^;)

でも攻めるポイントは間違っていないと思い、同じストレッチを丁寧にチェック
しました。

で、、、、、、、今年初のフローターフィッシュです!!



あ。。。せっかく作った計測用の


を忘れた。。。

40ありそうだったので念のためラインを切って計り、家に帰って確認したら
42cmでした!!
去年の初フローターフィッシュは4/26だったので、約1ヶ月前倒し出来ました~

F沼にも春が近づいてきたようです。
2バラシ1ゲットなので、私としては上々です。

明日は霞で頑張ります~


  


Posted by わやや at 14:52Comments(6)バス釣り